「本気を本気で学ぶ」

『本気』ということを本気で考えています

冗談に聞こえるかもしれませんが…本気です

 

本気で生きることを落合家の親子から学んでいます

落合信彦氏(父)は「ガッツ」「根性」「気合」といった言葉が合う人です

信彦氏から私が20歳のとき、男は「本気」で生きろということを教わりました

あれから50年が経過した今

陽一君(子)から「本気」をコンピュータ感覚で学ぶと決めました

陽一君は、父よりも論理的で具体的です、知識も超一流です

コンピュータのプロです、しかも“現代の魔法使い”と呼ばれている

 

今は、父より子から学ぶときです(お父さん失礼)

 

「これからの世界をつくる仲間たちへ」(小学館)これがお手本です

本気になる基礎は物事の判断基準を持つこと

陽一君は四つの対立軸を柱にして物事を判断しています

「人間に対する思考」「コストに対する思考」「利己か利他か」「全体か部分か」

 

もう一つは行動指針をもつこと

「原理の発見」「応用」「人と機械の調停」

議論(会議)のとき、この三つのどの部分を話しているかを考えること

 

物事の判断基準と行動指針をもって仕事をすることで

何が大事で、何が大事でないかを見分ける力を養う

 

これは筋トレに似てます

物事をロジックに語ることで思考する体力つけていくのです

思考体力がつけば・・・物事の本質を掴むことができます

本気で生きる・・・挑戦します

 

呼吸法で健康になりましょう、寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く。

お気軽に日記へのご感想をお寄せください

日記の感想を送る
アーカイブ