「軟酥の法」

江戸時代に白隠禅師さんがいました

坐禅のやりすぎで気がおかしくなりました

いまでいうノイローゼ・・・うつ病です

 

自ら作った精神の病を克服した方法が軟酥の法です

今の時代で言えばストレスの解消法

あっさりと言えば、簡単で身近な健康法

ちょっと専門的に言えば・・・「頭寒足熱」

 

頭寒足熱とは、

頭は冷やし、足は暖かい状態のこと

よく眠れ、健康に良いとされる

軟酥の法をやれば頭寒足熱になり、すこぶる体調がよくなる

 

軟酥とは、

軟は柔らかい、酥はチーズ・・・やわらかいチーズ

軟酥は土の中に100年埋めてできたエキス(仙人食)

 

軟酥の法とは、

やわらかいチーズを頭のてっぺんに置き、

エキスを頭から沁みこませ、身体の中を通して足の裏から出す

エキスを溶かして体に沁みこませる(イメージする)方法です

 

白隠さんは次のようにおっしゃってます

この方法(軟酥の法)を何回も根気よく行えば、

どんな病気でも治せないものはない。

そして立派な徳を積むことができる。

 

その効果が早く現れるか、遅く現れるかは、

これを行うその人の熱心さいかんによるから、

一生懸命に精進せよ。

 

白隠禅師さんは自信をもって言い切ってます。

やってみるのもいいかもね。

 

呼吸法で健康になりましょう、寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く。

お気軽に日記へのご感想をお寄せください

日記の感想を送る
アーカイブ