ながぐつの黒色は憂いがある
ながぐつの黒色は不気味さがある
ながぐつを雨の日に履いてあげると、憂いも不気味も消える
雨の日に履くと黒い光沢の光から優しいエネルギーがでてきます
ながぐつは雨の日に履くのがいいのです
雨が降ればふるほどながぐつは喜ぶのです
ながぐつは雨が大好きなんです
ながぐつにも苦手なひとがいます
ながぐつが苦手なのは太陽です
ゴムでできているので太陽の直射日光に当たると悲鳴をあげます
ナメクジに塩をかけるとナメクジが縮みます
太陽光にあたるとながぐつもナメクジになります
太陽が出て快晴の日はとても息苦しくなります
ながぐつは高さがあるので雨をしのぐにはいいのですが
風の通りは悪くなります・・・・
空気が通らないので熱気や湿気がこもります
ながぐつの中は暑苦しく、蒸し暑いインドネシアの奥地です
ながぐつの中が蒸すと・・・足が蒸れますよね
蒸れた足はながぐつは・・・嫌がるんです
ながぐつはとても潔癖できれい好きなんです
ながぐつは水虫も苦手です
足に水虫ができた人が入ってくるとながぐつはとても嫌がります
水虫がながぐつに付着して水虫の住みかになるからです
ながぐつの中は蒸れて風通しが悪いから水虫は居心地がいいのです
多く言わなくてもお分かりだと思います
ながぐつの中はいつも清潔にしていないといけません
だから時々、ながぐつを逆さにして陰干しをすることです
ながぐつは陰干しが大好きです
太陽が直接あたる甲羅干しは好みません
24日クリスマスイブです
今日は長靴を枕元に置いて休みましょう
願い事をながぐつのなかに入れてお休みください
サンタがびっくりして喜びます
呼吸法で健康になりましょう、寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く。
お気軽に日記へのご感想をお寄せください