今日は呼吸について考えてみます
呼吸に問いかけてみました
私 :呼吸をもっと活用したいです
呼吸:いいことです、やりなさい
私 :生活や仕事で生かしたいです
呼吸:「ひと息つく」、「ひと息入れる」でどうですか
なるほど、私は得心しました
早速、調べました
「ひと息つく」
ひと息つくとは、一休みする、作業の手を一時休める
・・・休憩です
一生懸命働いて張り詰めた空気が
和らぎ、ホッとする時間です
子供(私)の頃の経験
お母ちゃんが3時に、おやつのおかわりに
抹茶を立てて出してくれる時間
ビスケットにゆずのジャムとつけて食べるとき
3時のおやつの時間は
子供心に、ひと息つく時間でした
現在は、仕事の時にひと息入れます
パソコンの前に座って2時間
ここで、ひと息入れる・・・コーヒータイム
ひと息いれる・・・呼吸で言えば
一つの動作から次の動作に移る、
そのあいだを「間」と呼びます
間は息を整える時です
ホッとひと息つく・・・
ひと息入れたらまた仕事です
よし、やるぞと元気が出ます
そしてもりもり働けます
呼吸法で健康になりましょう、寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く
お気軽に日記へのご感想をお寄せください
お気軽に日記へのご感想をお寄せください