ずいぶん前に「中道」を知りました
お釈迦さまの教えの中道です
そのときは
偏った考えをしないようにと記憶しています
断崖絶壁の道路で例えると
右端を歩くのでなく、左端を歩くでもなく
真ん中を歩こう
右端も左端も、
一歩踏み外すと絶壁から落っこちます
安心な場所は真ん中です
極端な考え方をしていましたが
わかりやすかったです(笑)
当時はこの考えを実践していました
充実した生き方をしていたんです
でも、いつの間にか現実の生き方に戻っちゃいました
最近「中道」にそっくりの言葉を見つけました
「中今」です
中今は・・・(なかいま)と読みます
この言葉は神道の用語です
「過去と未来の真ん中に今があり、
その今に意識を合わせて生きる」という意味です
中今を知って気持ちは
一気に中道の精神に戻りました
今に、この一瞬一瞬に
こっちの方がいいぞ
「目の前のことに全力で集中する」
これをすると、余計なことは考えません
気持ちは、スッキリして爽やかです
この生き方は自分に合っています
やっと見つけた自分の生き方
“中今で今を生きる”
これはかっこいいね(笑)
呼吸法で健康になりましょう。寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く。
お気軽に日記へのご感想をお寄せください
お気軽に日記へのご感想をお寄せください