太龍寺
四国霊場八十八ヶ所の第21番目札所
古来より、西の高野と呼ばれているお寺
空海著作「三教指帰」に
『19歳の時、阿国太龍嶽に登り、虚空蔵求聞時の法を修し・・・』
とあります
境内より南西方向へ600メートルのところにある
舎心ヶ獄が修行の史跡です
私が太龍寺を知ったのは徳島に在住する生徒からです
生徒が太龍寺の副住職に会わせてくれた
思い出のあるお寺なんです
副住職とお話をしました
「二人の会話」
副住職:加藤さん一度巡礼をされてみては
わたし:えぇー・・・巡礼ですか
副住職:行けるとこからでいいのです
わたし:空海さんとは友達ですけど・・・
副住職:空海さんに近づけます、是非、やってみてください
驚きましたね、
巡礼は知っていましたが、まさか私がね(笑)
でもね、これがご縁で半年後に巡礼をやったんです
2泊3日の巡礼でした(室戸岬の洞窟から始める)
今年はやってみようと思ってます
徳島のタケイチさん、準備しててね
呼吸法で健康になりましょう、寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く
お気軽に日記へのご感想をお寄せください