「好きな言葉を掘り下げる」

昨日の日記は、好きな言葉でした

「ベストを尽くす」

 

 

好きな言葉をもっと掘り下げてみた

浮かんできたのはこの言葉です

 

「あきらめない」

 

忘れかけていました、

あきらめないは私の真骨頂です(笑)

 

東京で一角の人間になるぞと決めて

15歳で島を飛び出したときの心意気

 

この心意気の要が

「あきらめない」でした

かっこよく言えば「忍耐」です

 

40歳を過ぎてから志を修正しました

「一角の人間」から「役に立つ人間」に

 

要は同じく「あきらめない」です

 

 

大事な心の変化を今一度

肝に銘じて自分に植え付けます

 

 

“あきらめないで”

という希望的な思いではありません

 

“あきらめない”は、

相対的でなく絶対的な確信の言葉です

 

できるまでやり続ける

強い信念のある言葉なんです

 

今日はいいことを書きました

自画自賛します(笑)

 

 

呼吸法で健康になりましょう。寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く。

 

 

お気軽に日記へのご感想をお寄せください

日記の感想を送る
アーカイブ