「寛容な図書館」

図書館は情報を提供してくれて

自分を成長させてくれる場所です

 

よくお世話になったのは

芝公園の「みなと図書館」です

 

最近利用した図書館は

大崎上島文化センター内にある

島の図書館です

 

 

仕事をするには打ってつけです

ガラス張りの窓で静かで明るいです

 

机は4人がけと2人がけあり

人がいないと4人がけ

人がいると2がけを使います

 

机は木で作られていて

手触りが柔らかくて暖かみがあります

 

無垢のホワイトオークは

パソコンも喜んでいます

私とパソコンにはピッタリの机です

 

1時間パソコンを叩いたら

本棚から本を取ってきて息抜きです

仕事、息抜きを繰り返し

朝10半から15時45分まで

利用しました

 

島の図書館は

Wi-Fiが無料で使えます

 

 

三日連続で利用しました

おかげさまですごく充実しました

 

本に囲まれて仕事をするのは

情報と知識がそばにあって便利です

 

こういう図書館を人に例えると

寛容な人ですね

図書館に感謝します(笑)

 

 

呼吸法で健康になりましょう。寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く。

 

お気軽に日記へのご感想をお寄せください

日記の感想を送る
アーカイブ