たつこ姫の神通力
たつこ姫は竜神(りゅうじん)とも呼ばれてる
竜神は水の神様・・・水の神様は水を自由に操れる力を持っている
田沢湖の水を蒸気にして上空で温度を調節して
雪、雨、霰(あられ)、雹(ひょう)にする
近年は水だけでなく風も自由に使うようになった
風と水を一つにして風水力なるものを操る
たつこ姫が竜になって東の空に舞い上がると
東の風が吹くそうである・・・
この風を地元では東風(だし)と呼んでる
東風が吹くと雨が降る・・・
ちょうど田植えの時期に雨を降らせる(雨は恵みの雨)
恵みの雨で育ったイネが秋には実をつける
秋田でとれたお米は「あきたこまち」と呼んでいる
今ではコシヒカリに負けないブランド品になった
おかげで民は生活が豊かになったのである
この業(わざ)は神の仕業・・・たつこ姫の神通力である
このようなことを、老婆が延々と語った
最後にもう一つ話をした
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」・・・
イネは実を熟するほど垂れ下がる・・・これを見て学べと
謙虚になりなさい、人格を磨きなさい。
なるほど・・・学びます
呼吸法で健康になりましょう、寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く。
お気軽に日記へのご感想をお寄せください