「心で思うことを書いてみる」

人は心で思うことを述べることができる

つまり、詩をかけるか?

 

詩人は仕事ですから得意です

普通の人でもできます

詩が趣味の人はね

 

そうでない普通の人でもできるかどうか?

試しにわたしがやってみます(笑)

 

予備知識として次のことを念頭に置きます

 

短い言葉で区切って、行替え

初め・なかは・・・事実や体験

終わりは・・・・・自分の考え・思い

 

「心」

猿はバナナを剥いて食べる

敵が来たら牙をむく

仲間と群れを作って

生きている

 

猿は仲間のノミをとってあげ

上と下の序列がはっきりし

仲良くもケンカもする

猿には感情がある

 

人は息をして生きてる

静かな息も荒い息も

その人その人の都合

息は心のあらわれ

 

人には心がある

心はコロコロかわる

怒る 悩む かなしむ

喜ぶ 笑う たのしむ

心は生きている

 

 

よくわからないけど書いてみた

 

またやってみたいと思いました(笑)

 

 

呼吸法で健康になりましょう。寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く。

 

 

 

お気軽に日記へのご感想をお寄せください

日記の感想を送る
アーカイブ