3月は季節の移り変わりの節目となる月です
暦月では立春、立夏、立秋、立冬と
季節を表す日があり春・夏・秋・冬の基準となっています
春は・・・2月4日ごろ~5月5日ごろまで
夏は・・・5月6日ごろ~8月7日ごろまで
秋は・・・8月8日ごろ~11月7日ごろまで
冬は・・・11月8日ごろ~2月3日ごろまで
天文学では夏至・冬至・春分・秋分です
春分は・・・3月21日ごろ~6月20日ごろまで
夏至は・・・6月21日ごろ~9月22日ごろまで
秋分は・・・9月23日ごろ~12月21日ごろまで
冬至は・・・12月22日ごろ~3月20日ごろまで
気象庁では四季を次のように区別しています
春は・・・3月、4月、5月
夏は・・・6月、7月、8月
秋は・・・9月、10月、11月
冬は・・・12月、1月、2月
なるほど・・・
昔の人はすごいね、体で感じてたんでしょう
どれもそのように感じます
私は気象庁系です
カレンダーで生活しているせいですかね
私の肌感覚は
「2」と「3」、ひとつ違うだけなんだけど
2は・・・どこかおとなしそうです
3は・・・元気のいい子供って感じです
元気のいい子供ははしゃぎ飛び回ります
この感じが私の生命を刺激してます
刺激は躍動につながります
私の生命は「春はあけぼの」です
新しく事態が展開しようとするとき
人生の夜明けを感じさせます
春は生命が躍動するときだね
そんな気持ちにさせてくれるのが
今です・・・そう感じませんか
呼吸法で健康になりましょう、寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く
お気軽に日記へのご感想をお寄せください
お気軽に日記へのご感想をお寄せください