「般若心経」

般若心経・・・

 

誰でも知っているお経です

 

 

「 “摩訶般若波羅蜜多心経”とは

 

インド古代語の

マーハ、パーニア、パラー、ミッターという発音を

そのまま漢字に当てはめたもので

 

和訳すると、

潜在意識の奥にある偉大な英智に到達する心の教えである

 

したがって、

般若心経は生きた人間に対する教えで、

死者を弔うお経ではありません」

 

「運命の法則」 著者中川昌蔵

 

 

「般若心経は生きた人が学ぶお経」

「潜在意識の奥にある偉大な力を引き出す教え」

 

このような考えは初めてです

刺激を受け引き込まれました

 

 

般若心経は何度も唱えたことがあります

いつの間にか、唱えるのを忘れて

経本もどこかに隠れました・・・

 

本箱を漁って経本を見つけました

 

「誦持講供すれば 苦を抜き楽を与え

修習思惟すれば 道を得 通を起こす

 

これ世間の闇を照らす明燈なり

 

一生懸命読誦しなさい・・・と

 

もう一度、読誦やってみます

 

 

 

呼吸法で健康になりましょう。寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く。

 

 

お気軽に日記へのご感想をお寄せください

日記の感想を送る
アーカイブ