何か新しいことを始める
それには種を蒔くことです
「種を蒔かねば芽は出ない」
当たり前のことですね
種を蒔く日はいつがいいか?
月との関係では新月でしょう
新月は太陽と地球の間に月がある時です
地球から見たら月の光が失われ、真っ暗になっている状態
しかし、月のパワーは全開です
新月は朔月(さくげつ)とも呼ばれます
「朔」は「はじめ」で「一」です
月の満ち欠けがここから始まる
したがって、物事を始めるのに最適である
私も同感です
しかし、何かを始めようとするとき
新月に合わせて気持ちが湧き上がればいいけど
そうは問屋がおろさないね
そこでです、どうするか?
思ったが吉日、すぐに行動する
というのが、私の考えです
したがって、今思ったら、今やるんです
今は今日だね
本日は物事を始めるに良き日です
呼吸法で健康になりましょう、寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く
お気軽に日記へのご感想をお寄せください
お気軽に日記へのご感想をお寄せください