「音が聞こえません」

音と言ったら音楽が浮かびます

クラシック、ロック、ラテン

ジャズ、フォークソング

 

こういうのじゃなくて、臓器の音です

肝臓でなく腎臓でもなく心の音

「心臓」です

 

心臓の音は

 

「ごっくん」

 

 

若い頃は「ごっくん」が聞こえていた

今はうんともすんとも、

何にも聞こえないのです

 

 

「生きているのに」

「心臓は動いているのに」

 

肺と肺の間にあって

左の肺側にあるのは知ってるんです

 

左手を当ててみたが音は聞こえない

右手を当ててみたが、

やっぱり聞こえません

 

胸をマッサージして耳を澄ましてみたが

心臓の音は聞こえない

 

生きているのに

どうして心臓の音が聞こえないのだろう?

 

まさか、

死んでるわけじゃないよね(笑)

 

 

呼吸法で健康になりましょう。寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く。

 

 

お気軽に日記へのご感想をお寄せください

日記の感想を送る
アーカイブ