数字の「7」ってラッキーナンバーです
スロットで7が揃うとボーナス・・・
パチンコで7が揃うと確変・・・
7という数字を調べてみました
由来の一つは古代ギリシャの数学者ピタゴラス(数秘術の開祖)
彼は三角形と四角形を組み合わせた・・・3+4=7
この7は「完全」や「幸福」と言った意味があると。
それに似てるのは日本では七福神・・・
福をもたらす神…七人の神様
キリストは・・・
神が6日で天地を創造し7日目に休んだ
1週間を7日と定め、民は週の7日目を安息日とした
7日目は日曜日です、日曜日には神をたたえる
この説はローマを通じ世界に広がったそうです
これが「7」という数字に良い感情をもつ元となってる・・・と。
そのほか
虹は七色、ドレミファソラシも七つ・・・
変わったところで、
法華経の題目「なんみょうほうれんげきょう」・・・
漢字で書くと「南無妙法蓮華経」…見事に七文字
このお経を唱えると宇宙リズムに合致すると。
とてもいいらしい・・・(笑)
こうしてみると、7は神や完全や幸福といった人間にとって
誰もが望むことに関わっているね
「7」は縁起がいい日ということで・・・・
呼吸法で健康になりましょう、寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く。
お気軽に日記へのご感想をお寄せください