10年ひと昔とはよく言われます
風邪をひいたのがきっかけで・・・
10年を一区切りしてみようと・・・
10年前は60歳
会社を退職して5年目還暦を迎えた年
還暦の記念に本を出しました
黄色い表紙の『呼吸が<こころ>と<からだ>をひらく』
あとがきに次のようなことを書いてるのです
「教わる」というより「学ぶ」という考えを大切にする
「学ぶ」ということは、自らのちからで「気づいていく」ということです
つまり、気づきは人間の眠ってる能力を開発するのです。
自分でも知らなかった能力を引き出す・・・と。
いいことを書いてるな・・・(笑)
作文一つ書けなかったにもかかわらず・・・
ぼくが作文を一つ書いて持っていく
呼吸レッスン前に詩人がチェックしてくれる・・・毎週です
このおかげですけど・・・
本を出すきっかけは、詩人が本を出しなさい
この一言で・・・チャレンジした年でした
その後・・・6冊も出すことができてる
いまは毎日ブログを書き込んでます
あれから10年・・・
書くのが好きになり習慣になっちゃいました
こんなこと想像できませんでした
人って変われば変わるもんです
不思議です・・・(笑)
呼吸法で健康になりましょう、寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く。
お気軽に日記へのご感想をお寄せください