「テコの原理」

物理のお話です

物理のことを良く知っていそうな切り出しですが

正直、まったく知りません

テコの話はいいなと思ったので書いてみます

 

テコの原理は

力点に力を加え、支点を中心とした回転運動により

作用点に大きな力を加えることができる原理です

 

簡単に言えば

弱い力で重たいものを動かす

小さな力で大きな力を生み出す

 

テコの原理を応用した道具

ペンチ、はさみ、せん抜き、きり、穴あけパンチ

くるみ割り、爪切り、缶切り、くぎ抜き・・・

 

テコの原理を活用するにはコツがあります

・支点と力点の距離を長くする

・支点を作用点にできるだけ近づける

つまり、3点の位置関係によって、テコの性能が大きく左右される

 

私が気に入っているのは「くぎ抜き」です

板に釘が刺さっているのを手では抜けません

ところがくぎ抜きを使うと、いとも簡単にくぎが抜けます

 

これってスゴイと思いませんか

私はスゴイなと感心しています

 

釘を引っ掛けるところは・・・作用点

板に当たる部分は・・・・・・支点

手で力を加えるところは・・・力点

 

仕事にもテコの原理が使えるといいね

そう思っているのですがいい案は浮かびません

せめて心意気だけでもテコの原理を使います

 

重いものを小さな力で動かすのがテコです

重いものは他人です、小さな力は私です

 

小さな力で大きな愛を持って役に立つことをします

 

呼吸法で健康になりましょう、寝る前に気持ちよくお腹で吐く。

お気軽に日記へのご感想をお寄せください

日記の感想を送る
アーカイブ