「文化の日」

文化の日が制定されたのは1948年

その2年前、11月3日に新憲法が交付された記念として定められた

憲法が公布された日なのに、なぜ文化の日?

 

ネットで調べたがややこしいのでやーめた

私のアタマを切り替えます

 

文化の日は祝日、お祝いをする日です

そこで、私が納得いく文化にします

「文」で始まる字で祝い、華やか、高貴、崇拝、喜び

このようなことにつなげてみることにした

 

文ではじまる熟語

文目、文通、文身、文字、文机、文箱、文典、文月、文人

文体、文化、文句、文言、文殊、文殊様、文殊菩薩・・・

これがいい・・・文殊菩薩

 

文殊菩薩は智慧を司る仏です

智慧とは

物事をありのまま把握し、真理を見極め認識する力のことです

智は相対世界に向かう働き、慧は悟りを導く精神作用を意味しています

 

「3人寄れば文殊の知恵」としても馴染みが深い菩薩

東寺の金堂にいらっしゃるのを思い出す

中央に釈迦(大日如来)、左に文殊、右に普賢だったと思う

釈迦と並ぶ文殊菩薩はなかなかいいです

 

11月3日は文殊菩薩と過ごす日に決めました

文殊の知恵を学び、知恵を生かす

文化は文殊です

これでスッキリしました

 

呼吸法で健康になりましょう、寝る前に気持ちよくお腹で吐く

お気軽に日記へのご感想をお寄せください

日記の感想を送る
アーカイブ