「正語」

正語とは文字通り正しく語ることです

正しいとは

間違いがないこと、道理や法にかなっていること

語るとは

言葉で話すことです

 

仏教では正語のことを次のように言っています

人間の行為を「身・口・意」の三業に文類します

身業、口業・意業です、この口業が正語です

 

言語行為を糾(ただ)す修行法が八正道の正語です

世俗の人々が守るべき十の戒めのうち、四つまでが言語に関わるものです

 

・妄語・・・嘘をつかないこと

・両舌・・・陰口は言わないこと

・悪口・・・あらあらしい言葉は使わないこと

・綺語・・・いい加減なことは言わないこと

 

この中で一番気をつけるのは妄語です

詐欺はダメだね、特にお年寄りをだますのは最もいけないことです

他人をだますことは自分をだますことになるのです

あとで大きなシッペ返しがきます

 

お釈迦様はこうも言っています

「他人が害しない言葉を語りなさい」

ということは、勇気を与える言葉、元気が出る言葉、喜びのある言葉

すなわち有意義な言葉を使うということだね

 

正しく語るためには、正しく聞くということも大切です

古来、仏道は「聞法(もんぽう)」にはじまると言われてきました

真実を語る仏法に生き方を学ぶことで正しく語ることができます

 

今日はお釈迦様の教えを学びました

とても気持ちがいいです

 

呼吸法で健康になりましょう、寝る前に気持ちよくお腹で吐く

お気軽に日記へのご感想をお寄せください

日記の感想を送る
アーカイブ