「7月の異名」

7月は色々な呼び名があるね

知っているのは「文月」です

 

調べるとあるある・・・

稲含月、文披月、七夕月、愛逢月、涼月、秋初月

ずいぶんあるでしょ

 

字からくる印象でわかるような気がするのは

七夕月、愛逢月、涼月

イメージすると感じるよね

なるほど・・・と

 

7月は文月ですね

文月は「ふみつき」と呼びます

語源を調べてみた

七夕の短冊に願いを書いたことから

「文」の字を当てたと言われる説

 

稲の穂が実る頃ということで

「穂含月(ほぶみづき)」が転じて文月になった説

どっちもいい感じがしますがお米がいいね

お米を作ってくれる人がいるから生きていける

自分で作りなさいと言われても作れないね

 

穂含月は生活感があって好感が持てます

私とお米との関係は

田植えをしたことはありません

稲刈りもありません・・・食べるだけです

 

新幹線で東北に出張したとき見た記憶がある

5月は・・・・・田植えどきだったと思う

8月ごろは・・・黄金色に実って来る

稲刈りは・・・・9月か10月

 

月に一回、

15年間続けて東北に出かけてましたから

新幹線の車窓から見える

田んぼの風景が楽しみの一つでした

 

お米が食べられるってありがたいです

 

呼吸法で健康になりましょう、寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く

お気軽に日記へのご感想をお寄せください

日記の感想を送る
アーカイブ