これまで歩んできた70余年の人生
四半世紀を超える呼吸家としての歩みを思い返すとき
おおむね大事なことは一つのことしかありません
それは「心がすべてを決めている」ということです
心で思うことが現実として現れてくるということです
これは紛れもない事実です
若い頃は心が荒んでいました
心が荒んでいると
心で思うこと、考えることは当然荒んだことばかりです
やけを起こしたり、捨て鉢になります
生活は当然荒れています
真っ当なことは浮かんできません
努力する事はまったくしません
仕事は長続きしません、人生は面白くないです
これじゃまずいと思いました
荒んだ心を治したいと思いました
心はヒントを得たんです
心の意識を変えなさいと気づいたのです
意識を変えるという事は
荒れた心から、落ち着いた心にする事です
心を静かで穏やかな状態にする事です
私の心は静かなことを思います
私の心は穏やかなことを想像します
寝る時には、心を静かにする呼吸をしました
気持ちを穏やかにして気持ちよく眠りました
これを毎日続けたら、荒んだ心は消えて無くなりました
仕事は長続きします、人生が楽しくなりました
心で思う事は良いことを思う事です
呼吸法で健康になりましょう、寝る前に気持ちよくお腹で吐く。
お気軽に日記へのご感想をお寄せください