「水無月」

6月の代表的な和風月名は「水無月」

 

水無月は「みなづき」と読みます

 

雨が多く降る月なのに

水が無い月とは、面白いね

 

 

水無月の「無」は無しという意味ではなく

助詞の「の」という意味だそうです

 

したがって、「水の月」という意味です

 

この時期の雨は

稲が実を結ぶために重要なものであることから

豊作を願う想いがあるそうです

 

 

水無月には「夏越の祓」が行われます

 

夏越の祓は「なごしのはらえ」と読みます

6月30日に半年の間に溜まった汚れを落とし

残り半年の息災を祈願する神事です

 

神社に、大きな芽の輪がすえられ、

参拝者はここをくぐって厄除を行います

 

 

なるほど、

 

よし、汚れを落として

 

今月も張り切って働きます

 

 

呼吸法で健康になりましょう。寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く。

 

 

お気軽に日記へのご感想をお寄せください

日記の感想を送る
アーカイブ