日記

2023年05月27日
梅干は一日に何個まで食べていいか?   一つか二つが最適らしい     どこの家庭でも梅干はあるよね 日本の食卓とは切っても切れないのは 梅干しとタクアンです……
2023年05月26日
イエス・キリストさんは誰でも知っています マホメットは知らなくても イエス・キリストは知っている 世界のどこへ行っても。大人も子供も男も女も イエス・キリストさんは誰もが知っています  ……
2023年05月25日
イエスは誰からも愛される人です では、イエスはなぜ愛されたのか?   イエスは奇跡を起こせたからです   最初の奇跡 ガリラヤのカナでの婚礼でイエスは 六つの水がめに入った水をぶど……
2023年05月24日
昨日の日記は「悠々自適」でした 書いた後、自分に問いかけた これでいいか?   最初はこれでいい・・・と思ってた 70年間一生懸命働いたから そろそろ・・・ゆっくりしよう   よし……
2023年05月23日
生きているといろいろ考えます どう生きるか?・・・と 考えてどうなるものでもないけど そうかといって浮世に流されるのもね     周りの人を見ていると なんとかしなくちゃ・・・と思……
2023年05月22日
今日の格言『福神』 福神とは、人に幸福や富をもたらす神 福神とは、文字通り“福の神”です 福の神は、“元気な力” の持ち主です     生きていると落ちこむこともあります 落ち込ん……
2023年05月21日
一年は365日、人生は一生 一生が50年の人もいれば、 一生が100年の人もいます   どちらも一生は一生です     人の命はお天道様が決めます 自分の命は自分では決め……
2023年05月20日
新月から満月へ 月の満ち欠けは周期をもってくり返されます   満月は 太陽、地球、月と直線上に並びます 満月はお月様がまんまるに見えます まんまるの一番大きいのがスーパームーンです 月が地球……
2023年05月19日
私は品質管理課で 「品質」を先輩から教えてもらいました 品質の基本は2Sです 2Sとは・・・「整理」と「整頓」   整理は 乱れた状態にあるものを整えること 不必要なものを捨てること……
2023年05月18日
私は20代の時、メーカーに勤めていました ものつくりの会社で10年働きました   そこで学んだのは ものを作る三原則です 「品質」「コスト」「納期」     この三つの中……