胸の呼吸は、吸うのが中心
お腹の呼吸は、吐くのが中心
胸に意識がいくと胸が重くなります
お腹に意識が下がると気持ちが楽になります
人間の呼吸は
文字通り「吐く」「吸う」です
楽に息をする方法は
気持ちが楽になるお腹の呼吸です
理想的なお腹の動きは
スムースにへこんで、スムースに膨らむこと
お腹にムダな力を入れないことです
力が入りすぎると
息を吐いた後、お腹がペコっと戻ります
息を吐いた後、お腹がグッグッと波打ちます
ペコっと戻る、グッグッと波打つのをやめるといいのです
お腹は緩やかに伸び伸びとしているのがいいのです
呼吸の理想は、静かで深く長いのがいいのです
静かで深いと・・・心が落ち着きます
深く長いと・・・・長生きができます
人間の呼吸数は、1分間大体15回です
外部の刺激で興奮すると呼吸の数は増えます
ストレスがかかるとますます数が増えます
肉体が疲れても数は多くなります
愚者は賢者よりも息は短い
早死にする人の息も短い
息を調えると息は落ち着きます
息は調うと静かで深く長くなります
息は胸でなくお腹で吐く
お腹で息を吐くと心が落ち着きます
呼吸法で健康になりましょう、寝る前に気持ちよくお腹で吐く。
お気軽に日記へのご感想をお寄せください
お気軽に日記へのご感想をお寄せください