地球は、
人類を含む多種多様な生命体が生存する天体です
太陽系の3番目の惑星で
太陽からの平均距離は約1.5億キロ
空気中に酸素を大量に蓄え、
多様な生物が生存することを特徴とする星である
地球の年齢は約46億年
地球の総人口は約70億人
地球は月という衛星を持ち、月と地球は兄弟
なるほど、そうですか
もう少し調べました
地球は、今から約46億年前、
小さな惑星同士がぶっつかって誕生しました
誕生したばかりの地球は、さらに他の天体がぶっつかり、
天体が含んでいた水蒸気や二酸化炭素で出来ました
なるほど、そうですか
出来立てと今の地球では大きな違いがあるね
現在の地球は、酸素を含む大気がある
大気の上の方には、酸素からできたオゾン層があり、
太陽から届く有害な紫外線を遮ってくれています
紫外線がそのまま地表に届くと生物は生きていけません
なるほど、それは知りませんでした
酸素のおかげですね
酸素をたっぷり吸って生きるといいね
地球は大きな大陸です
大陸は年齢を重ねるごとに大きな変化を遂げました
地球って面白いね!
呼吸法で健康になりましょう、寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く
お気軽に日記へのご感想をお寄せください