「中秋の名月」

9月21日は中秋の名月、そして満月です

名月と満月が一致します

 

古来、日本では「春は花、秋は月」といって

季節を楽しんできました

澄み渡る秋の夜空に輝くお月様

8年ぶりに名月が満月となります

1年で一番美しいとされる月を楽しみましょう

 

中秋の名月にお月見をするのは

当初は貴族の風習だったのが

江戸時代に庶民に広まった

お供物が登場したのもこの頃らしい

元は里芋といった芋類でしたが後に団子に変化

 

お月見団子の数は

一五夜には15個が一般的、

地方によっては簡略して5個にするところもある

 

並べ方はピラミッドのようにする

三方という白い紙を敷いてお供えします

場所は、お月様が見える床の間に置くのがベストです

秋の七草、ススキを飾るとなおいい

 

月見酒

文字通り、月を見ながらお酒を飲む

春は花見酒、冬は雪見酒・・・秋は月見酒

収穫への感謝と豊作への祈りをします

健康と幸福を願って一杯です

 

呼吸法で健康になりましょう、寝る前に気持ちよくお腹で息を吐く

お気軽に日記へのご感想をお寄せください

日記の感想を送る
アーカイブ